過去ブログ

☆ Happy Diwali ☆

ナマステ!ワナッカム!

マユミです。

 

10月も終わりということで、今年もこの季節がやってきました。

そう!!ディワリ(Diwali / Deepavali )です!!

 

ハロウィン気分のみなさんすみません。。

 

 

Diwaliは、インドのいわゆるお正月で、10月末から11月初めのインド暦の七番目の月の初めの日から5日間に行われます。

 

 

美と富と豊穣と幸運を司るヒンドゥー教の女神、ラクシュミーに祈りを捧げ、一年の幸福をお祈りします。

 

この期間お金を使うと一年中縁起がよいらしく、インド人はめちゃくちゃ買い物したりお金を使います。

 

フィリピンでいうクリスマスみたいな感じですね!

 

フィリピン人はクリスマス前に

「クリスマスあるし、洋服や靴とか全部新調しなきゃ!自分のためじゃなくて、神様の前で綺麗でいなければいけないから。」

とあちこちにプレゼントやボーナスを渡してお金をつかいまくりますが、

それがインド人でいうとディワリです。

「ラクシュミー女神は富と豊穣の神様だし、お金を使うとより喜ぶ」

みたいな。

 

 

 

日本人もお正月に福袋買ったりお年玉渡したりしますしね。

 

 

私も毎年ディワリには、ろうそくに火を灯してラクシュミー女神に祈りを捧げているのですが、今年はなんと、体調MAX悪くて、帯状疱疹の上に、激しい嘔吐下痢で一晩中脂汗をかいていてそれどころじゃなかったので、2日遅れてお祝いしたのでした。

 

ページトップ