- 過去ブログ
生徒からインターン生になっちゃった‼︎

どうも先週からインターン生としてCxRのお手伝いをさせていただいてるヤッシー”84″です。
フィリピン最大のお祭り”シヌログ祭り”が終わっちゃいましたね。
“クリスマス”と”年越し”そして”シヌログ祭り”
このイベント満載のシーズンにセブに居られて沢山の思い出ができました。
目次
まずは自己紹介から
1987年生まれ。現在31歳。
四国の田舎に生まれて30歳になるまで、その田舎から出た事の無い、ただただ普通の男です(笑笑)
趣味 : サーフィン、ギター&ウクレレ、歌、ヨガ
旅行、読書、会話、妄想…瞑想…etc
趣味は無駄に沢山ありますね。何にでも興味が湧いちゃうただの変態ですからね(笑笑)
どうしてこんな男が今セブでインターン生としてCxRにいるのか⁉︎
それは2017年4月に”妻”と一緒に日本を飛び出した”世界一周旅”がキッカケになりました。
あッ‼︎言い忘れてました。私には…”妻”が居ます‼︎
それを聞いて今…残念がられた女性の皆様
申し訳ありません‼︎
私は…既婚…男性です‼︎(笑笑)
あッ‼︎すいません。
調子に乗っちゃって‼︎(笑笑)
話しはそれましたが約半年間で21ヶ国(48都市)を夫婦旅をしてきました。
本当は1年以上の旅にしようと計画を立てていたのですが途中で旅を切り上げて、一旦日本へ帰って来ちゃいました。
理由は旅に凄く慣れすぎちゃった事……
それともし自分が日常会話ぐらいでも英語がしゃべれたらもっと良い旅になるに違いない‼︎
イヤ‼︎しゃべらなくてはいけない‼︎じゃぁないと、もったいないじゃぁないか‼︎‼︎‼︎
と強く思った事‼︎
これがキッカケで旅先から日本へ一時帰国をし体制を整えて、現在沢山あるセブの語学学校の中から”CxR”を選択して入学しました。
どのようにこの学校の存在を知って、何でこの学校に決めたのか⁉︎
僕がこの学校”CxR”に決めた理由は旅中にジョージアで出会った”CxR卒業生”の”Y君”との出会いでした。
そのY君は英語を楽しそうにゲストハウスで出会ったさまざまな国の旅人達と話しをしていました。
僕はただ単純に「Y君ってカッコいいなぁ〜」「俺もY君みたいに英語をしゃべりたいな〜」と思いました。
そんなY君と何日か同じ時間を共有して色々な話しをしました。それから離れてからも頭のどこかに、英語を楽しそうに話すY君の存在があったんだと今は思います。
… 遂に決断の時…
一旦帰国してからすぐY君に連絡を取り
「今から英語を学びたい‼︎俺も英語をしゃべりたい‼︎だからどこかオススメの語学学校知らないかな⁉︎⁉︎」
と僕は聴きました。
するとY君は
「実はフィリピンでいくつかの語学学校に留学した事があるんだけど、その中でもヤッシーにぴったりで英語はもちろんだけど、それだけじゃなくて、旅やワーキングホリデーにフォーカスしてて尚且つ、ワンツーマンレッスンで先生達やスタッフの雰囲気も最高だし、何より色々なバックグラウンドを持った生徒さん達が集まる学校だから毎日が刺激的でしかも、毎食のご飯が美味いのよ‼︎そんな素敵な語学学校があるから教えるね」
そんな魅力的な学校ならすぐにでも行きたいと思い、CxRへの入学を決めて申し込んだのが”生徒からインターン生になる”すべての始まりでした。
実際にCxRに来てみて どう感じたのか⁉︎⁉︎
実際、来る前は不安しかありませんでした。
だって話せる英語は
「Hello」「Yes」「No」「Go」「like」「Sorry」「OK」
この7つでした。ウケますよね‼︎(笑笑)
よくこんなボキャブラリーで旅してたよね‼︎(笑笑)
話しは外れましたが、こんな僕でもCxRの先生達は優しく迎えてくれて、ゆっくり分かる様に丁寧に教えてくれています。
そして噂どおり旅人達が集まる語学学校という事で本当に様々なバックグランドを持ってる生徒さん達がいて、毎日刺激を貰っています。
まるで大家族の様に皆んな和気あいあいと生活しています。


ハロウィンパーティー in CxR

クリスマスパーティー

そして年越しリチョンパーティー‼︎
更に皆んなでバスを貸し切って滝へ

普段の生活も凄く充実していて楽しいです‼︎
更に定期的に開かれている感性が磨かれる様々なワークショップ‼︎
[タビワライフ]の2人が来てくれたワークショップ

[コノミツル]の2人が開いてくれた”旅”ワークショップ

皆で作ったマクラメ
旅について語り合ったね
ハウスキーパー達とバースデーパーティー
毎週火曜日には運動不足解消ヨガクラス
平日毎朝、英語でするラジオ体操‼︎

卒業生おめでとう‼︎
皆んなで記念撮影
皆んなで卒業生をお見送り


卒業証明書を持ってパシャリ
最後にこれからはインターン生としてそんな素敵なCxRスタッフと共に素敵なCxRがもっと素敵な学校であり続けられる様に盛り上げていきたいと思っています‼︎‼︎‼︎

これからもCxRをよろしくお願いいたします‼︎