- セブ島親子留学・親子移住
新しくて綺麗!セブ島の巨大モール『ロビンソン・ガレリア』をご紹介

こんにちは~♪
セブ島・岡本家のタクです。
今日は『ロビンソン・ガレリア』に、家族みんなで来ています。
ロビンソン・ガレリアは、
- 子どもたちの遊び場『PLAY LAB』
- デパート
- スーパーマーケット
- 政府の出先機関
も入っている、便利なショッピングモールですよ。
しかも今日は、『Dinosaurs Alive(ダイナソー・アライブ)』という恐竜博もやっているとのこと!
今日はみなさんにロビンソン・ガレリアをご紹介しながら、家族みんなで1日、たっぷりと楽しみたいと思います♪

Let’s go ♪
※動画でご覧になりたいかたは、こちらから
①『Dinosaurs Alive(ダイナソー・アライブ)』恐竜博

最初に目指したのは、ロビンソン・ガレリアで開催されていた『Dinosaurs Alive(ダイナソー・アライブ)』!

看板を見て、子どもたちはテンションアゲアゲ♪

地下へGO
恐竜博は、地下で開催されていました。

見上げるほど大きいロビンソン・ガレリア
ロビンソン・ガレリアは、広くて新しいモールです。

八百屋さん
八百屋さんみたいな屋台で、お野菜や果物を売っていましたよ。
恐竜博 入口

恐竜博の入り口に到着!

ワクワク、どきどき
料金カウンター

料金カウンター
1人400ペソ(1,000円くらい)。
家族4人で1,600ペソでした。
まぁまぁするんですね。
でも、楽しみです♪
恐竜のたてがみと尻尾のレンタルサービスつき♪

恐竜のたてがみと尻尾を、レンタルできました。
子どもたちは選ぶのに夢中です。

しっぽはこれー!

たてがみはどれがいいかな?

見て、見てー♪

ユズちゃん恐竜

ママに、ガオー(/・ω・)/

かわいいなぁ(^▽^)

みんなで、がおー\(^o^)/

入り口で記念撮影
いざ、恐竜の国へ!

1匹目の恐竜

さっそく、1匹目の恐竜を発見!
ライトアップされています。

ガオー!っと吠えてて、迫力満点っ!
口がぱくぱく動いてますよ!

気分はジュラシックパークだね

記念写真
あっ、あっちにも恐竜がいる!
恐竜たちが続々と登場!

トリケラトプスだー(≧▽≦)

暴れん坊恐竜

動きがリアル!
恐竜にエサやり体験!?

上手に餌をあげられるかな?
恐竜に餌をあげてる子どもたちの姿が、かわいいですね。
…と、思っていたら…
「食べてないけどね。」
大人よりもクールな子どもたちの言葉に、思わずクスっとしましたw

アンキロサウルス?
不思議なのぞき穴を発見!

のぞき穴がありました!
この中には、何があるのかな?

ワクワク

恐竜の模型
想像以上にちっちゃい模型がありました。
のぞき窓は立派だったんだけど・・・

なんかね~
『Dinosaurs Alive(ダイナソー・アライブ)』の感想は?

写真スポットが10カ所ぐらいあって、終わり!
みたいな感じで、ちょっとがっかり。
まぁ、まぁ、まぁ。
でも、島のわりには、頑張った! うん。
ミユ「予想の範囲内。」
でも、1人1,000円は、ちょっと高いかな。

ユウマは楽しんでくれたかな?
どうだった? 率直に。
ユウマ「正直に言っていいの?」
うん。すでに悪い予感しかしませんね。
ユウマ「・・・・・・つまんなかった。」
あはははは (;^ω^)
子どもは本当に正直ですね…
恐竜の乗り物を発見!

おっ!
恐竜の楽しそうな乗り物を見つけましたよ。
どう、ユウマ? これは?

楽しーい(≧▽≦)
ユウマの笑顔が見れて、ほっとしましたー♪
ユズキは? これ楽しい?

うん♪
ユズキ「めっちゃたのしー♪」

ユウマ、運転上手だね
ユズキ、落ちないように、お兄ちゃんにしっかりつかまっててね。

戻ってきました
後ろにさがりながら、はしゃぐ二人を撮影しようと思いましたが・・・

早い、早いっ!!
あぶない、あぶない💦
ひかれちゃうよー!

無邪気な二人に追い越されてしまいました
②エレベーターに乗ってフードコートへ

おなかがすいたので、ランチを食べに行きましょう!

みんなの好みを聞いていたら・・・
結局、フードコートになりました。

ロビンソン・ガレリアのフードコート
フードコートも、すごく広くて綺麗ですね!
ペッパーランチ

日本でおなじみのPepper Lunch(ペッパーランチ)。
ステーキ専門店ですね。

あおいくん、英語でお買い物できるかな?

目玉焼きが、2つ入ってるやつください
はい、よくできました♪

わーいヾ(*´∀`*)ノ

メニュー表
『照り焼きビーフペッパーライス with エッグ』を頼みました。
360ペソ(900円くらい)。
安くないんですね。
日本には同じ名前のメニューはありませんでしたが
『もしかしたら、日本より高いんじゃ…?』
という気持ちがしました。
ほかのお店も見てみましょう。
お店チェック


ここは中華ですね
閉まっているお店が2件ありました。

フィリピン料理

中華 2件目

いろんな商品から選べますね
美味しそうですね。

シェイクのお店

果物が展示されています
なんか、まだ全部のお店は空いていないみたいですね。
ロビンソン・ガレリアは、コロナ前からあったショッピングモールなのですが、コロナの影響もあって、空いているテナントが目立ちますね。
結局、全員、ペッパーランチ

色々なお店がありましたが、結局、全員ペッパーランチになりました。
ミユ「だって、ペッパーランチのほかは、
フィリピン料理
フィリピン料理
フィリピン料理・・・w」
あんまりバリエーションがなかったんだよね。
ミユ「なかったー。」

照り焼きビーフペッパーライス with エッグ
いかがですか?
フィリピンのペッパーランチのお味は?

あつあつ、ほふほふっ♪
ミユ「うん、美味しいよ。
日本のペッパーランチは、食べたことがないから比べられないけど。」
ユウマ、どう? 美味しい?

美味しい
あおいくんは?

美味しい!
僕も、さっそく食べてみましょう。

まぜまぜ♪
いただきまーす♪

結構ボリュームがあるね
うん、美味しい♪
牛肉に、卵に・・・
まぁ、チャーハンだね。

気を付けないと口の中がやけどしそう!

ノンシュガーのお茶が飲めます

ごちそうさまでした
ご飯を食べ終えたので、遊び場に行きましょう!
③ PLAY LAB(プレイラボ)で遊ぼう

地下1階にある『PLAY LAB(プレイラボ)』で、子供たちを遊ばせようと思います。
料金は?

ミユ「12歳以下のお子さまには、保護者の同伴が必要です。」

料金カウンター
子どもは
- 1時間 … 200ペソ
- 2時間…300ペソ
- 無制限 …500ペソ
保護者の人は、1名までは無料ですが、2名以上から料金がかかります。
- 1時間 … 150ペソ
- 2時間 … 200ペソ
- 無制限 … 250ペソ
家族4人で2時間遊んだら、800ペソかかります。
入り口からして、面白そう

なでたところが光る壁

いざ、きらきらカーテンの向こうへ
『PLAY LAB(プレイラボ)』の中は?

中は真っ暗で、広いですね。
暗闇が苦手なお子さまは、泣き出しちゃいそう。

わぁ、すごーい
なんか綺麗だね。

不思議な模様
ライトアップされたお砂場

幻想的で綺麗だね。
光るハンモック

カラフルに光るハンモックで、ゆったり揺れながらくつろいでいます。
映ると動物に大変身!?

画面に映ったユウマが、馬になってる!
あおいくんはネズミになってました。
不思議だね。
光るブロック

自分の描いたイラストが動き出す!? お絵描きゾーン

お? ユズキ、なにかお絵描きするの?

ユズキ「うん♪」
色を塗るんだね。

おお!
子どもたちが描いた絵が、ここのスクリーンに投影されるのか!

すごい、ハイテクやん♪
ライオンさんが、上下に飛び跳ねていますよ。

あおいくんは何の絵を塗るのかな?

鳥さんだ!
あおい「スクリーンに、自分で描いた絵を映せるよ!」
どうやって映すの?
あおい「係の人にお願いするの。」
出てきた? あおいくんが描いたやつ。

いたっ!

あおいくんの鳥が、羽をパタパタさせています

片手をあげてご挨拶しているみたい
踊る子どもたち

子どもたちの姿が3D映像に!
ユズキちゃんはちょうちょのデジタルアートに夢中

きれいな、ちょうちょのデジタルアートを発見!

指でこすると、ちょうちょに色が塗れるんだね

下のパレットをタッチすると・・・

ピンクの色が塗れました
へぇ、面白いね、これ。
自分でいろんな色を塗れるんだね。

おおっ! 花が咲きました

背景が変わっていって面白そう
ユズキちゃんは、幻想的なちょうちょの塗り絵に、もう夢中!
ずっとこれをやっていました。
④ 店内をご紹介

子どもたちはまだ『PLAY LAB』で遊んでいるので、僕はちょっとロビンソン・ガレリア内を散策したいと思います。

新しくて大きいですね

不思議なオブジェ

…に囲まれた、休憩所
なんかね、全体的にすごいおしゃれなんですよ。

空いていて気持ちがいいですね
今日は日曜日なんですけど、SMとかアヤラなどのショッピングモールと比べると、だいぶ空いていますね。

右手は靴売り場
他のショッピングモールに比べると、落ち着いていて買い物しやすいと思います。
Appleのお店

ダイソー

こんな感じで、様々なお店が入っています。
ちなみに、ダイソーは、2店舗入っていますよ。
レストラン

アヤラほどではありませんが、レストランもたくさん入っています。
トイザラス(おもちゃ屋)

家電量販店

いろんな店舗が入っていて、何でもそろいますよ。
空いているテナントもちらほらと…

ロビンソン・ガレリアは、新しいモールってこともあって、結構空いているところがありますね。

空き店舗②
ようやく店舗が入っても、コロナで撤退しちゃって、まだ戻ってきてないっていう感じです。
ここらへんが、若干、アヤラとかSMとは違うかな、と思いますね。

空き店舗③

なんかちょっと物寂しい

暗い感じを受けますね
歩きやすくていいんですけど、やっぱり、お客さんの数も少ないですからね。
小さくてかわいいショップが軒をつらねる

ロビンソン・ガレリアには、こういうちっちゃいお店もたくさん入っているので、結構楽しいと思いますよ。

屋台のうきうきした感じがしますね
特に女性は、ウインドウショッピングを楽しめるのではないでしょうか。

あっという間に時間が過ぎてしまいそう
政府の出先機関① LTO(陸運局)

ロビンソン・ガレリアの中には、政府の出先機関も入っていて便利ですよ。
セブ島で免許を取った場合は、LTO(陸運局)の出先機関で手続きができます。
政府の出先機関② イミグレーション

セブ島に在住して1か月以上滞在なさるかたは、ビザの延長手続きをするために、こちらを利用します。
今日は日曜日なのでやっていませんが、平日は人々でごった返していますよ。
ダイソー2店舗め

ダイソージャパンは、2階と4階に入っています。
4階のダイソーのほうが広いですね。
映画館

こちらはムービーシアター(映画館)です。
アヤラの映画館はすごい人で混んでいましたが、ロビンソン・ガレリアの映画館は、日曜日なのに人がいませんね!

まるで閉まっているかのようです
でも空いてるから、好きな席でゆったりくつろげていいですね。
映画を楽しむんだったら、むしろロビンソン・ガレリアに来たほうがいいかもしれません。
デパート

こちらは、ロビンソンのデパートです。
めっちゃ綺麗なんですけど、本当に人が少ないですね。

お客様かな?
買い物がしやすいです。
家電コーナー

電化製品も販売されているし、本当に、ロビンソン・ガレリアに来れば何でもそろうんじゃないかな、と思います。

階段
下の階は洋服屋さんですね。
ファッション売り場

自転車も売っています。

すごい綺麗ですね
スーパーマーケット

写真の奥のほうに見えるのは、ロビンソン・ガレリアのスーパーマーケットです。

やっぱりきれいですね
ちょっと一周してみようかな。

野菜売り場

チーズ売り場
チーズやハム、サラミなども売られています。

お肉コーナー

結構、種類が豊富です

ドリンクコーナー
ドリンクや、ワインなども置いています。
全体として、すごく綺麗で空いてるので、本当にお買い物しやすいな、と思います。

レジ
レジも、ショッピングモールの割には、全然混んでいませんよ。
⑤子どもたちを迎えに

子どもたちを迎えに、再び『PLAY LAB』にやってきました。
子どもたちがでてきましたよ!

面白かったー♪
ユズキはどうだったかな?

ユズキ「面白かったー♪」
ユマちゃんは、名残惜しそうに入り口の光る壁で落書き。

光る壁
どうだった? ユマちゃん。面白かった?

楽しかったー♪
『PLAY LAB』は、入場料金が安いうえに、みんな楽しめたようですよ。
まとめ

今回は、新しくて綺麗な巨大モール『ロビンソン・ガレリア』に家族みんなでやってきました。

どうでしたか?
ミユ「空いてたのと、どこの階で入ってもトイレがきれいでしたよ。」
都心からちょっと離れているので、そんなに混んでないのかもしれませんね。
ミユ「空いてるのがいいよね。」
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
穴場の巨大モール、ロビンソン・ガレリア。
「広くてきれいなショッピングモールで、ゆったりとお買い物を楽しみたい。」
というかたは、ぜひ一度行ってみてはいかがでしょうか?

ありがとうございました