セブ留学後におすすめの旅先! - フィリピン留学・セブ留学|英語学校 - CROSSxROAD
2018.10.10

セブ留学後におすすめの旅先!

こんにちは!

インターンスタッフのこのみです。

 

先週は日本に一時帰国していました。

友人に会ったり、日本食を食べたりと少しの間日本を楽しんできました!

 

 

 

 

 

今回のブログについてですが

 

以前自己紹介のブログでも書かせていただいたのですが、私ともう一人のインターンみつる氏は夫婦で

 

2015年8月〜2017年4月

2018年1月〜2018年6月

 

で約2年ほど旅をしていました。

 

訪れた国は、

オーストラリア・アメリカ・メキシコ・キューバ・グアテマラ・コロンビア・パラグアイ・ブラジル・アルゼンチン・チリ・ボリビア・ペルー・エクアドル・ドイツ・フランス・スペイン・ポルトガル・モロッコ・ケニア・タンザニア・ザンビア・ボツワナ・ナミビア・南アフリカ・UAE・セネガル・フィリピン・インド・韓国・ネパール・タイ

 

の合計31ヶ国です。

 

 

その中で英語が出来たら楽しいな、もっと話せたらよかったな、と感じた場所・旅前にフィリピン留学した方にオススメの場所について紹介してみようと思います。

 

ぱっと思いついたところが、

スペイン巡礼・アフリカ諸国

です!

 

(アメリカ・オーストラリアのような母国語が英語のところは除いています。)

 

 

 

ちなみに旅に出る前の私とみつる氏の英語力ですが

 

私:旅行で使う英語は大丈夫

  難しい内容、早口の人や、複数人だと苦手

 

みつる氏:0(ゼロ)初めて一緒に海外に行った時は驚くくらいゼロでした!

 

旅前には、フィリピン留学には行っていません。というより、フィリピン留学というものすら知りませんでした。

 

 

 

 

スペイン巡礼

一番最初に思いつく場所は、スペイン巡礼です。

 

 

 

スペイン巡礼とは?

 

スペイン巡礼はスペイン語でカミーノ・デ・サンティアゴと言います。

カミーノは道、サンティアゴはイエスの弟子の聖ヤコブのことです。

スペイン北西部のサンティアゴ・デ・コンポステーラという街の大聖堂に聖ヤコブの遺骸が眠ると言われています。

 

カミーノ・デ・サンティアゴとは、その大聖堂を目指す巡礼路のことです。

 

 

 

巡礼は徒歩・自転車・馬のいずれかで行います。

近年では、宗教的な理由以外にも様々な理由で行う人がいます。

 

大聖堂に向かう巡礼路はたくさんの道があるのですが、私たちは一番有名なフランス人の道を選びました。スペインの国境近くのフランスの街から始まり、約800Kmの道のりです。

日本だと東京〜広島くらいの距離だそうです。

徒歩だと平均1ヶ月前後で歩ける道のりです。

 

 

 

 

本題ですが、スペインなのに、なんで英語??

 

 

 

 

 

と思いますよね。

 

 

このスペイン巡礼ですが、様々な国の人が来ています。

ということは、必然的に共通言語は英語なわけです。

ただ地元スペインの方もたくさんいるので高齢の方はスペイン語しか話せないことも多いです。

 

巡礼路沿いのレストラン・宿泊施設は常に巡礼者に慣れているので、ほとんど英語が通じます。

 

旅行で使う英語は困ったことはないのですが、

英語をもっと話せたらよかった、と思ったところが他の巡礼者との会話です。

 

 

 

毎日歩いていると、自然と同じペースで歩いている人とは途中のカフェで会ったり、宿泊先が同じであったり、歩いている途中で会ったりと約1ヶ月間で何回も会話をする機会があります。

 

多い人とはほぼ毎日会います。

 

 

そうすると、初めて会ったときは、どこから来たの?とか旅先でもよくある会話なのですが、毎日のように会っているとだんだん深い話になっていき、お互いの国の文化であったり、日本語で説明するのも難しいような内容になってくるときもありました。

 

そんなときに私の英語力では細かいことを伝えられなかったり、自分の感情を的確に表せる英語表現を知らなかったり。。

 

もっと伝えられたらと思う場面が多々ありました。

 

 

 

 

その他には、巡礼者専用の宿の中にはドネーション(寄付制)の宿があるのですが、

多くの寄付制の宿は夕食も付いていて、そこに宿泊した巡礼者みんなで夕食をとります。

 

その時の会話が英語なのはもちろんのこと、夕食後に、みんなで集まってシェアタイムというものがよくありました。

 

シェアタイムでは、なぜ巡礼にきたのか、いままでの巡礼の道のりで感じたことなどを、ひとりひとりがみんなの前で話していくという強制スピーチタイムです。

 

当たり前のごとく、英語もしくはスペイン語です。

 

 

 

私にとっては人前で話すのは苦手な上に、苦手な英語。。毎回緊張していました。

みつる氏にいたっては英語力がほとんどゼロの状態だったので、毎回きつかったそうです。

 

 

 

そんな英語が得意でない私たちでもたくさんの人と日々話し、仲良くなりました。

もし、英語がもっと話せていたらと思うともっともっと楽しかったと思います。

 

 

 

また絶対に行きたい場所のひとつです。

これからも英語は続けますが、以前より話せるようになっていると思うのでいつか行ける時が楽しみです!

 

 

 

アフリカ諸国

世界一周する人の中で一番省かれてしまうのがアフリカ。

 

おそらく理由はアフリカは難易度が高そうに感じるからだと思います。

私たちも当初の予定には入れていませんでした。

でも実際訪れてみると、治安は南米・中米と変わりません。

 

 

違いは英語が通じるというところです!

 

 

東側にあるアフリカ諸国は英語が通じる事が多いので、ほとんど英語の通じない南米に比べると言語の面ではかなり旅をしやすいと感じました。

 

アフリカでは病院にも行ったのですが、英語が通じるだけでほかの英語があまり通じない国に比べるとコミュニケーションが取りやすかったです。

 

 

なので確かに場所によっては情報が少なかったり、そんなに旅人も多くないアフリカですが、英語を学んでいけばかなり旅がしやすくなると思います!

 

 

 

おまけ

ほとんどの世界一周する旅人がはずさないのが南米だと思います。

 

が、残念なことに南米はスペイン語です。。

 

無理やり英語で通せばいけるかもしれませんが、絶対に少しでもスペイン語で旅をしたほうが絶対楽しいです。

 

旅前にフィリピン留学で英語を身に付けたいという人がたくさんいるのに、と思いますが、

英語を一生懸命勉強したという経験があったり、言語を学ぶ自分なりの方法を見つけていたり、言語を学ぶことは楽しいと思えていたら、新しい言語を学ぶことも楽しんでできる気がします。

 

 

 

 

私も世界一周前に英語を勉強していたらもっと楽しかったのでは?

と感じたので今回はこんな内容を書かせてもらいました!

 

ではまたー!!

 

この記事をかいた人

夫婦で世界一周後、CROSSxROADでスタッフをしています。 趣味はマクラメ、アサラト(民族楽器)、スノーボード、スケボーです。