フィリピン・セブ島親子留学のリアル!英会話スクールでの1日を完全密着|クロスロード - フィリピン留学・セブ留学|英語学校 - CROSSxROAD
2025.04.07NEW

フィリピン・セブ島親子留学のリアル!英会話スクールでの1日を完全密着|クロスロード

こんにちは~!

岡本家のタクとミユです。

 

今回は、私たちが運営する親子留学専門の英会話スクール「クロスロード」の平日の1日についてご紹介します。

 

この記事を見ていただければ、セブ島で親子留学をした際の具体的なイメージがつかめます。

 

子供を連れて海外留学してみたい」
クロスロードの雰囲気を知りたい」
など、セブ島留学に興味がある方の参考になれば幸いです。

 

※動画でご覧になりたいかたは、こちらをどうぞ

 

7:00 朝の様子と朝食の紹介

 

 

おはようございます!今日の朝ご朝ごはんです。

 

8:00 子供たちのお預かり

 

 

8:00〜8:10の間が、クロスロードで英語の勉強をする子供たちの受け入れの時間になります。

 

8:00 幼稚園へ出発

 

 

現地の幼稚園に行く子達は今から出発します。

 

8:15 幼稚園に到着

 

 

幼稚園に到着しました。

 

8:30 幼稚園でモンテッソーリ教育

 

 

幼稚園でモンテッソーリ教育を受けます。最初から夢中になっています。

 

7:50 小学校へ出発

 

 

地元の小学校に通う生徒さん達は今から出発します。今日はクリスマス会だから私服になっています。

 

運転手さんが連れて行ってくれます。専属のエドさんです。いってらっしゃい!

 

8:30 クロスロード内で子供たちのレッスン

 

 

朝はこんな感じでレッスンをしています。

 

 

みんな英語の勉強をしています。

 

10:00 トライシクルでお買い物へ

 

 

トライシクルをチャーターして、今からお買い物に行きます。必ずフィリピン人の先生と日本人のスタッフも一緒に行きます。

 

 

到着しました。カードに書いてあるものを買って、英語でちゃんと支払いをします。

 

 

「UNITOP」でお買い物をします。地域にある雑貨店で、庶民の人が買うような安くて大きいお店です。

 

今日は工作の道具を買いに行きました。日によっては八百屋さんに野菜を買いに行ってそれを使ってお料理をすることもあります。サリサリストアにおやつを買いに行くなど、日によって変わります。

 

 

ここでお会計をします。

 

11:00 ランチの準備

 

 

ハウスキーパーさん達がランチの準備をしてくれています。

 

11:00 大人の英会話レッスン

 

 

こんな感じでレッスンをしています。お部屋でされる方もいますが、共有スペースで英語のレッスンをしていただくケースもあります。

 

11:00 英語でのスピーチ

 

 

大人も子供も英語でスピーチします。

 

11:30 卒業証書授与

 

 

1人1人に卒業証書をお渡しします。おめでとうございます!

 

12:00 ランチタイム

 


お昼ごはんを食べています。今日のメニューは、焼きそば、ナゲット、ライス、サツマイモ、野菜スープです。子供たちも美味しく食べてくれています。

 

 

今日は子供たちは午前中で帰ってきました。昨日がクリスマスパーティーだったので、学校によっては今日はお休みだったみたいです。

 

 

ランチタイムはこんな感じで、皆さん談笑しながらご飯を食べます。

 

クロスロードの校内ツアー

 

 

メインのM棟を少し紹介させていただきます。1階はこんな感じで、子供たちのグループレッスンをやる場所になっています。

 

 

英語の勉強をしています。グループレッスンでアクティビティが中心なので、お買い物に行ったり、工作したりする時間もあります。

 

 

2階に上がっていくと、広いスペースになって、くつろいでいただけます。

 

 

本がたくさん置いてあります。英語の学習の本や英語の漫画の本も置いてあります。

 

 

食堂につながっています。

 

 

ここでハウスキーパーさんが食事を作ってくれています。

 

 

お庭にはプールもあります。

 

 

2階は共有スペースですが、3階は生徒さんのお部屋があって、私たちも3階に住んでいます。お部屋が4つあります。

 

 

メインの棟の「C」の部屋をご案内します。こんな感じの広々としたお部屋になっています。ここはウォーキングクローゼットもあってとても便利です。

 

 

トイレとシャワーもついています。

 

 

子供さんも多いので、ベッドは低くしてあります。

 

 

窓からはお庭のプールも見えます。

 

クロスロードの校外の様子

 

 

今はメインのM棟の前なんですが、これから他のいろんな生徒さんも泊まっている別のお家にご案内します。

 

 

ここはビレッジで閑静な住宅街です。100世帯くらいが住んでいて、結構お金を持った方が多いと思います。立派なお家と立派な車を持っている方が多いです。

 

 

近くにはサリサリストアという個人商店もあります。この先にゲートがあって、セキュリティーガードの方がいらっしゃるので安心です。

 

クロスロードの宿舎ツアー

 

 

こちらのお家がクロスロードが借りている宿舎になります。こちらは4棟あるんですが、1棟あたり3部屋あります。

 

 

こんな感じのリビングルームです。

 

 

生徒さんがレッスンを受けています。リビングルームでレッスンをされる方もいれば、先生がご自身の部屋に来てくれて、お部屋でレッスンをするパターンもあります。

 

 

2階がご家族のプライベートスペースになっています。ちょっとベッドメイキングはできていないんですけれども、これが1番狭いタイプのお部屋です。

 

 

トイレとシャワーは2部屋で共用になっています。そんなに混み合う事はないと思います。

 

 

こちらはAタイプの部屋です。生徒さんが住んでいるんですけれども、お願いをして撮らせていただきました。結構明るくて良いお部屋です。

 

 

ちょっと広めになっていて、お部屋の中にトイレとバスがついているタイプです。

 

 

こちらは母屋のM棟から4分ぐらい歩いて着くところで、こちらもお泊まりいただけます。ここは2LDKの広い部屋です。ちょっと母屋から離れるんですけど、その分とても快適な環境になっています。

 

 

こんな感じのお部屋で、冷蔵庫もありますし、キッチン用具も揃っています。ここで生活が完結するようなお部屋になっています。

 

 

リビング以外にお部屋も2つあります。

 

 

こんな感じです。

 

 

バストイレももちろんついています。

 

 

WiFiもついてるので、とても快適だと思います。

 

クロスロード周辺をドローン撮影

 

 

学校の周りをドローンで空から撮ってみました。

 

13:00 子供たちの工作レッスン

 

 

子供たちは工作のレッスン中です。

 

15:00 子供たちが幼稚園から帰宅

 

 

15時なのでママたちがお迎えに来てます。レッスンが終わってみんなプールで泳いでます。

 

16:00 子供たちが小学校から帰宅

 

 

学校から帰ってきた生徒さんはこんな感じで宿題を見てもらっています。

 

17:30 夕食風景

 

 

みなさんごはん中です。

 

 

今日のご飯は、豚汁、ライス、豚しゃぶ、ひじきなどです。

 

18:30 自由時間

 

 

皆さん、食事を終えて、思い思いの時間を過ごしています。

 

 

子供たちも自由に遊んでいます。20:00までリビングが使えるので自由に過ごしてます。

 

まとめ

 

 

いかがだったでしょうか?だいぶ生活のイメージがついたんじゃないかと思います。クロスロードは自由でアットホームな感じの学校になっています。私たち岡本家もこの学校の中に住んで生活を共にしています。

 

子供たちのレッスンは、大きく分けて2種類あって、クロスロード内でアクティビティを中心としたグループレッスンに出ていただくパターンと、地元の幼稚園や小学校のレッスンに出ていただくパターンがあります。

 

外の学校に通うパターンは、息子や娘が通ってる学校に一緒に行ったり、クロスロードの近くの別の学校に送り迎えをさせていただいたりするケースもあります。現地校は結構ハードルが高いと思うんですけど、送迎を出していて、お友達と一緒に出発するので、ハードルが下がって結構行ける子が多いです。

 

現地校でも、グループクラスでも、お友達がいるから頑張れるとか、助け合ったり良い刺激を受けたりして、頑張ってくれてます。

 

グループレッスンでは8〜15時まで通しでお預かりするので、お母さんに会いたいとか探しに行くみたいなことがないというのもグループクラスの特徴です。長年、親子留学をやってきて、いろいろ試行錯誤しながら組み立てたので、なかなかよくできてると思います。

 

 

 

親子さんに特化している学校なので、生活ものびのびしていただけます。他の大人の方に気を遣ってあれダメこれダメって言わなくていい部分が多いのは、ママ目線で見ても過ごしやすいかと思います。

 

週末などのお休みの日には、生徒さん同士支えあって、海や山、島などに遊びに行きます。今週末はカオハガン島に行ったり、フィリピン人が開催するドローンを飛ばすイベントに参加したりする予定です。来週の祝日はみんなで山に行こうかと誘い合っているところです。

 

親子留学に興味があって、みんなでワイワイ楽しく安心安全に留学してみたいという方がいらっしゃいましたら、すごく良い環境だと思います。

 

今回も最後まで見ご覧いただきありがとうございました!