- ブログ
- セブ島親子留学・親子移住
- セブ島の生活&観光情報
セブ島からすぐ!アイランドホッピングにおすすめのヒルトゥガン島でドローン撮影会

こんにちは~!
セブ島・岡本家のタクです。
今回、僕たち岡本家は、英会話スクール『クロスロード』の生徒のご家族さんたちと一緒にヒルトゥガン島に来ています。

ヒルトゥガン島
ヒルトゥガン島は、アイランドホッピングするのにおすすめの島。
僕たちが住んでいるセブ島から近くて、すごく行きやすいんですよ。
ヒルトゥガン島で、ドローン撮影会を行う予定です。
息を飲むような美しいヒルトゥガン島の景色を、果たしてうまく撮れるでしょうか!?
臨場感あふれる写真を、たっぷり掲載!
この記事をご覧になれば、きっとあなたもヒルトゥガン島に行った気分になれると思いますよ。
コーヒーを片手にゆっくりとくつろぎながら、どうぞ最後までお楽しみくださいませ。
※動画でご覧になりたい方は、こちらから
目次
1 出発

今日は、コルドバの港から出発します。
いつもはマリゴンドンポートから出発するのですが、料金が高くなってしまったらしいので、コルドバの港から出発することにしました。
1. 大きなボートに、いざ乗船!

今日はこのボートで行きます。
クロスロードの生徒さんたち&僕の家族、総勢29人が乗るだけあって、かなり大きなボートですね!

足元に気を付けてね

棒につかまりながら乗船
2. 一緒に行くメンバーは?

今日、一緒に行くメンバーをご紹介します!

子どもたち

お母さんたち

わーい
子どもたち、楽しくてはしゃいでいます。
3. 船の中で、ワクワク・そわそわ

門出を祝って、かんぱーい♪
あれ? ユズがデッキにいる。
大丈夫かな?
海、怖いんじゃなかったっけ?

ユズ「もう慣れた!」
おお!
ユズ、海に慣れたの。 よかったねぇ。

潮風に吹かれて、みんなで大はしゃぎ
潮風が気持ちよくて、最高の景色ですね!
2 シュノーケリング

シュノーケリングポイントが見えてきました。
「どこ?」
「ここ?」
『シュノーケリング』と聞いて、子どもたちは、ワクワク・そわそわ。
たぶん、あそこらへんでやるんじゃないかな?
「あと20秒でしょ?」
女の子の声に
「あと200秒くらいあるよwww」
お母さんからの、的確なつっこみが入りましたw
1. シュノーケリングポイントに到着

そうこう言っているうちに、シュノーケリングポイントに到着!
みんな、準備はできてるかな?

いよいよだね
2. お友達と仲良く海へ!

お友達と一緒に船の先に並んで。
「いっせーのぉ、でっ!」

きゃほー♪
ドボーン!!
気持ちいい?

気持ちいいっ!!
子どもたちが、次々に海に入っていきます。

ユズも行きまぁす!
頑張れ、ユズっ!

来たー!
おおっ、満面の笑顔!
ユズ、嬉しそうですね。
ユズ「気持ちいい」

こっちでも、気持ちよさそう
3. おさかなさん、いっぱい

海の中は、魚の楽園♪

たくさんの魚の群れ

みんなが見える♪

楽しそうですね
4. はじめてのダイブ

船から海へ、はじめてのジャンプ!
勇気を出して。
せーの…

じゃっぼーん!
こっち向いて、こっち向いてー!

ピース
楽勝やったやん♪
生徒さんも、みんなでシュノーケリングを楽しみました。
5. ヤドカリに興味津々

「なにこれ?」
ケンケンが手を伸ばしましたが…
「だめ!
ケンケン、これ、触らないで。」
男の子にとられちゃいました。

避難
海からヤドカリを採ってきたんですって。
「触ったら、動かないから。」
女の子が、優しくケンケンに言いました。

動くかな?
殻から出てきてくれるかな?

動かないねぇ… (;^_^A
あらら、残念 (´・ω・`)
6. バナナボートに挑戦

バナナボートに挑戦します!
ユウマ、楽しみ?

ユウマ「うん!」

わーい、わーいヾ(*´∀`*)ノ
楽しみすぎて、踊りだすゲントくん。
ノリノリすぎるね! ゲントくん。
そんなとこで踊ったら危ないよっ💦

今から行くのっ!
頑張ってきてね!

バナナボートに乗船
今回はハードモードなので、最後はみんな海に振り落とされちゃうみたいですよっ!

行ってらっしゃーい!

頑張ってねー!

ブォォッ!!!
水上バイクが、モーター音を響かせながら、すごい勢いでひっぱっていきます!
さすがハードモード!!
早い、早い、早いっ!!!
想像以上に早いです。

スリル満点!
子どもたちは、もう必死でしがみついています!
でも、手を振る余裕のあるかたもいますね。
すごいですっ!

きゃぁぁぁっ!!!

転覆っ!

みんな無事です
7. 釣り
現地の人が、子どもたちがこれから行う釣りの準備をしてくれています。

魚釣りをします!

せーのっ!

それっ!

小さい子たちも、魚釣りに挑戦!

「ケンケン!」
女の子は、釣れたお魚を、ケンケンくんに触らせてあげることにしました。
「(魚の)口は触らないでね。
落とさないでよ?」
ケンケン、生きたお魚を触ってみて、どう?

どきどき…
「いいよ、ここ(水槽の中)に落として。」

そぉっとね
面倒見のいいお姉ちゃんですね。
8. ウニを購入!

ウニ商人から、ウニを購入しました。
底を叩いて、殻を割ってくれています。

おー!
まぁ、ちょっと身が入っていますね。

ウニ商人
自分たちのボートに、ウニ商人が近づいてきたんです。

ウニ商人「SASHIMI!」
ねっ、新鮮でおいしいお刺身に…
って、
あっ!
ウニが1個、海の中に戻って行ってしまいました!

あぁぁぁっ!
「あぁぁあぁっ!」
叫び続ける僕。

ウニ商人さんも、大慌て!!
結局、ウニは、戻ってきませんでした。

悲しみの図
9. 小さな子もバナナボートに挑戦

2回目は、小さい子たちがバナナボートに挑戦します。
今回は、もちろん落としませんよ。

ママ・・・
ママにぎゅっとしがみつく、女の子とケンケン。
さっきの見たから、怖さもひとしおなのかなぁ。
「目、開けられるんだって。」
って、お母さん。

しいちゃん、決意の表情!
しいちゃん、頑張ってね!

僕も頑張る!
ユズも挑戦するそうです。
大丈夫かな?

おっ、ちょっと余裕ありそう
ユズちゃん、意気込みを!

ユズ「パンチ!」
続々と、バナナボートに乗り込んでいく子どもたち。

頑張れー!
今回、ちっちゃい子ばっかり!
かわいいですねぇ。

こどもたち、しゅっぱーつ!
楽しんできてねー!

みんな、楽しそう♪

無事に戻ってきました
どうだった?
子どもたち「面白かったぁぁぁー!!!」
ユイト、どうだった?
行く前は怖がってたけど…

大丈夫だった!
お母さん「全然、平気だったね。」
勇気を出して、行ってよかったみたいです。
ユズは、どうだった?

分からない
分からない!?
無我夢中で乗ってたら、いつの間にか終わってた、っていう感じかな?
エマちゃんは?

楽しかった!
みんな、バナナボートを楽しめたみたいです。
よかった、よかった♪
10 海賊船を発見!

おおっ!
海賊船だぁっ!
かっこいいですね。
3 まもなくヒルトゥガン島に到着!

まもなく、ヒルトゥガン島に上陸しまーす!

準備をする船乗りさんたち
島へは、小舟に乗って移動します。

小舟に乗った子どもたち

うぉぉっ! 沈みそう💦
船乗りさんが足をかけたとたん、小舟がぐわん!と大きく沈みました。
2班に分けて行こうと思っていたのですが…
たくさん乗りすぎて、小舟が今にも沈みそうです!

もういっぱいじゃない?

またあとでねー!
最後に残された大人のメンバーは

荷物便で行くことになりました

あはは…
荷物便も荷物でいっぱいですが、果たして乗れるのでしょうか?
ママさん「怖いぃ…」

足の踏み場がないぞ💦
なんとか足を乗せてみましたが…

めっちゃ揺れる💦

結局、ミユさんと僕だけ、荷物便
ミユ「あっちでよかったねw」
そうだね! 別に、あっちでよかったね!w
荷物と、ミユさんと一緒に行きまーす。

さすが、器用ですね
船には乗るところがないので、こんな感じで、座ってこいでいただいています。

ちなみに、海の中は…

海藻がぎっしり!

座礁船を発見
座礁船の中で、現地の子どもたちが遊んでいます。
デートスポットになっているみたいですよ。

ガイドのお姉さん

ヒルトゥガン島に着きました!
すごい、地元の子どもたちが、洋服を着たまま泳いでいます。

HELLO♪

先発組さんたちと合流!
よかった。みんなと会えました。
4 ヒルトゥガン島にて

1. 風情漂うサリサリストア

風情のあるサリサリストアを見つけました。
ミユ「一軒だけ、ぽつんとあるのが、なんとも風情があって素敵だね。」
2. 港とは反対のビーチへ!

港とは反対側にあるビーチに向かいます。
だいぶローカルなところを通って行く感じですね。
「冒険感が!」
確かに、冒険感がただよっていますね!

かわいいお土産屋さん

民家
民家の間をぬって、どんどん進みます。
地元の人たちの生活が垣間見れて楽しいですね。

サリサリストア
サリサリストアのお店の人が、外に出ていました。
「HELLO!」
と声をかけると
「HELLO♪」
と明るく挨拶をしてくれました。

かわいいワンちゃんたち
ワンちゃんもお出迎えしてくれました。

ニワトリ
闘鶏用のニワトリですね。

広場
人々が集まる広場に出ました。
結構、広いです。
こんなところもあったんですね。
何回かヒルトゥガン島に来ていますが、ここに来るのははじめてです。

迷路みたい
迷路みたいなところをかいくぐって行きます。

海パン姿の地元民も
3. 日本語で話しかけてきてくれたおばさん
「つかれた?」
ちょっとなまりのある日本語に驚いてふりむくと…

おばちゃん
なんと、地元のおばちゃんが、日本語で話しかけてきてくれました。
そうですね。
だいぶ歩いて、疲れましたねぇ。
「暑い、暑い、暑い!」
と、地元のおばちゃん。
そうですね。暑いですねぇ。

Hello♪
今度は子どもたちが話しかけてきてくれました。
本当に、フィリピン人はフレンドリーですね。

教会
ヒルトゥガン島には、学校や教会もあります。

ゲート
目的地に近づいてきました。

緑がいっぱい
なかなか気持ちがいい場所ですね。
ふと、左手を見ると…

壊れた建物
無残にも、屋根がボロボロになった建物がありました。
台風で壊れちゃったんですね。
5 ランチ

ランチを食べる場所に到着しました。
まぁまぁ歩きましたね。
「すごい、頑張って歩いたね。」
小さい子どもたちは大変だったよね。
みんな、よく頑張りました。

歩き疲れて寝ちゃった子も

やほー♪
ソファーで、ほっと一息。

レチョン
今日のランチは、レチョン(豚の丸焼き)です。
お腹がすいてペコペコだから、より一層おいしそうに見えますね。
「わーい!」
「レチョン!! レチョン!!」
子どもたちの歓声が響き渡りました。

カット
ユウマが、レチョンを食べやすくカットしています。
ユウマ、手を切らないように気を付けてね。
自分で切ったレチョンのお味はどうですか?

最高!
みんなどう? 美味しい?
「美味しい!」
「世界一、うまいっ!」
ほかの子どもたちも喜んでいます。
では、この素晴らしい景色と一緒に…

乾杯 (≧▽≦) ♪

うん、美味しい♪
ユズちゃん、どうかな?

まさかの、無反応…w
みなさん、それぞれ食事を楽しんでいます。

みんなの食事風景

わーい、レチョンだー♪

向こうに大型船が
食事も美味しいですが…

この景色も最高ですね♪

記念写真

日本語の看板
日本語で書かれた、案内看板がありました。
なになに…
なんと、ヒルトゥガン島には2,000人の人々が住んでいるそうです!
すごいですね。
最初は小学校だけでしたが、現在は高校まであるんですって。
6 ついに! ドローン撮影会

今から、ドローン(Avata2)を飛ばそうと思います。
最高の景色を撮ってみます!

セット!

ウィィィン!
軽快な音とともに、ドローンのプロペラが回り始めました!

遠くの島
「ねぇ、あの島まで行って」
ええっ、あそこまで Σ(・ω・ノ)ノ!
あそこまでではないけど、空高く舞い上がったドローン。

旋回しながら大空へ
それでは、ドローンからの景色をどうぞ。

港

港の桟橋

桟橋と海

透明な海と空

人々が小さな点に

港と船

愛おしきヒルトゥガン島

キラキラの太陽

ユズも運転するー♪
7 シャボン玉

地元の子どもたちと、シャボン玉で遊びました。
夕日を浴びてきらきら光るシャボン玉を、両手をあげて追いかける子どもたち。
無邪気でほのぼのしました。

豚さん
豚さん、発見!
ブーブー鳴いています。
かわいいね。
まとめ

そんなわけで、今回は、英会話スクール『クロスロード』に滞在している生徒さんご家族たちと、自分たち家族、総勢29名で、ヒルトゥガン島に行ってきました。
アイランドホッピングにおすすめの島なだけあって、シュノーケリングやバナナボートが楽しかったです。
今回の船の旅を振り返ってみましょう。
- 青い海の中にはお魚さんがいっぱい
- ヤドカリをとってきた
- バナナボート、小さい子チームはおだやかだったけど、大人チームは想像以上の超ハードモードだった!
- 魚釣りをした
- 釣れた魚を、ケンケンくんに触らせてあげた
- ウニ商人からウニを買ったけど、1個は、海に戻って行ってしまった
- 海賊船を見た
- ヒルトゥガン島では、目的のビーチに行くまでに人々の生活が垣間見えた
- ランチは、レチョン(豚の丸焼き)!
- 天気が良く、ドローン撮影会は大成功だった!
とっても楽しかった、ヒルトゥガン島。
みなさんもセブ島にお越しの際には、ぜひレジャーで行ってみてくださいね。
最後までご覧いただきまして、本当にありがとうございました。