- セブ島親子留学・親子移住
海外で挑戦する日本人家族を巡る旅〜マレーシア&シンガポール編 ④

こんにちは~!
岡本家のタクとミユです。
今回は、海外で挑戦する日本人家族を巡る旅、第4回目は「シンガポール編」です。
シンガポールで暮らしている日本人家族と会って話してきました。
子供達とシンガポールの街を観光する様子も含めてお伝えしていきます。
※動画でご覧になりたいかたは、こちらをどうぞ
目次
シンガポールへ出発

今から準備をしてシンガポールに出発します。チェックアウトしてホテルを出ます。空港へ向かいます。

空港に着きました。クアラルンプールの空港はでかいです。

そしてファミリーマートでこんな素敵なおにぎりが買えます。サーモンタラコを買いました。マレーシアのファミリーマートは日本のようです。
シンガポール到着

シンガポールに着陸します。シンガポールに到着しました。シンガポールの空港には滝が流れています。空港の中だけど観光地ですね。
すごいですね。空港に滝が流れているってもうよくわからないですね。緑もいっぱいで屋内だけど、屋外のような感じです。

上から滝を見にきたんですけど、虹が出ているのも見えます。ここは線路になっていて、電車まで走ります。

空港内の5階は屋上みたいになっているんですけど、こんな感じで公園みたいになっています。
空港からはGrabでホテルまで行きます。
シンガポール〜ホテル到着

シンガポールのホテルに着きました。チェックインします。ホリデイ・イン・オーチャードというホテルです。

お部屋は湯船もついていて素敵な感じです。子供たちはもうすでにプールの着替えをしています。
シンガポール〜ホテルのプール

ホテルのプールに来ました。もう4時20分なんですけど暑いです。

早速子供たちはプールに飛び込みました。
シンガポール〜奥村家と再会

シンガポール初日の夜は、コウジくんとミエさんとカンパーイ!
タク「コウジくんはクロスロードの卒業生で、マレーシアで就職してシンガポールに5年?」
コウジさん「はい、今6年目になります。」
タク「ミエさんはコウジくんの奥様?」
ミエさん「はい、よろしくお願いします。」
タク「こんな感じで食事会してます。」

いろいろ深い話で盛り上がっております。
セブ島岡本家の旅6日目〜シンガポール

おはようございます。ホリデイ・インチェックアウトして、今からマーライオンに行ってきます。
今日の朝ご飯のビュッフェが結構良かったですが、食べるのに夢中になりすぎて撮り忘れました。
それではいってきまーす!
シンガポール〜マーライオンパーク

定番のマーライオンパークに来ました。マリーナベイ・サンズも見えますね。
定番のマーライオンから出ている水を飲む娘を撮っています。

ミユ「街並みがすごく綺麗です。ユウマ、シンガポールはどう?」

ユウマ「すごいきれい。だけど、物が全部高い…。」
ミユ「そうね笑」

マーライオンパークのスタバにも寄りました。

シンガポールらしいビル群ですが、マレーシアから来るとやっぱり何でも物価が高く感じますね。
昨日もシンガポールに住んでいる友人夫婦とご飯を食べたんですけど、マレーシアとフィリピンの物価が大体同じか、レストランとか行くとややフィリピンが安いかなぁという感じですが、シンガポールだと大体3倍〜4倍ぐらいの金額がするかなと感じました。

昨日の夫婦が、シンガポールでサバイブしていくのを苦労しながらもめちゃくちゃ頑張っていて、将来のこともよく考えていて、シンガポールで永住権を取ろうとしているんだけど、取るのは大変ですが、取ったら取ったで年金や保険で日本では考えられないぐらいの大きなメリットがあるそうです。
なので、永住権を取るということなんですが、もらっている年収も日本と段違いらしくてそこら辺を考えても、どこで生きていくかっていうのは本当に大事というか、その選択によっていろいろなものが大きく変わるなというのを実感しました。

ちょっとした距離なんですけど、外が暑すぎて子供たちを歩けないのでタクシーに乗りました。もう本当に高層ビルだらけですね。
シンガポール〜マリーナベイ・サンズ

マリーナベイ・サンズの中です。大きいですね。10年ぐらい前に来た時は泊まったんですけど、今回は予算オーバーのため泊まりません。

10年前に来た時は、4〜5万円で泊まれたのですが、今は20万円ぐらいするらしく諦めました。

マリーナベイ・サンズの中はやっぱりおしゃれですね。

マリーナベイ・サンズのフードコートです。何もかもがおしゃれです。

マリーナベイ・サンズの中には、川が流れていて、船が通っています。きっとベネチアを意識してるのかな。こんな場所もあります。ゴンドラに乗ることにしました。

ミユ「子供たちがいなければ乗るって言う選択肢がなかったから嬉しいね。」
タク「そうだね。」
ちなみに、1人15ドル1,800円ぐらいですね。みんなで7,000円かかります。でもいい記念ですね。
シンガポール〜ガーデンインザスカイ

ガーデンインザスカイです。マリーナベイ・サンズでかいですね。

植物園に入りました。6歳の娘は抱っこです。

ここで一休みしてランチも食べようと思います。植物園の中のフードコートみたいなところです。
いろいろな種類のお店があってすごい楽しいけど、植物園観光が始まりません笑

ユウマはとんこつラーメンを頼みました。美味しいみたいです。

レストランの恐竜が動いています。

植物園です。大きいですね。上に登ってスカイウェイに行きます。

結構高いです。シンガポールの街が一望できます。

ナウシカのオウムの見えますね。ナウシカっぽい世界観で作ってそうですね。
海も見えるし、マリーナベイ・サンズもバッチリ見えます。時間がなくてオウムに入るのは断念しました。友達の家に遊びに行きます。
カワミナミ家インタビュー動画の撮影

シンガポール在住のカワミナミ家のインタビュー動画を撮影しました。
カワミナミ家と夕食へ

2階建てのバスに乗ってシンガポールを移動中です。今からお友達とご飯を食べに行きます。
シンガポールのバスや電車はVISAカードでタッチ決済ができます。VISAもマスターも使えます。すごいですね。

オレンジジュース生搾りの自動販売機がありました。3ドル300円ちょっとですね。

絞ってくれてます。上にフタもしてくれます。めちゃフレッシュで甘くて美味しいです。

シンガポールは、こういう屋台街とか本当にいろいろなお店があって楽しいです。

こんな感じで、リバーサイドにはお店がいっぱい並んでいます。

今日のお店はここかな今日は岡本家のためにちゃんとリーズナブルなお店を用意していただきました。

ロケーション最高でサンズも見えます。

おいしい中華です。ごちそうさまでした。めちゃくちゃ小籠包がおいしかったです。

賑わってますね。

だんだん夕方になってくるとシンガポールいい感じですね。リバーサイドいい雰囲気です。

カンパーイ!2軒目も楽しみました。
セブ島へ戻ります

カワミナミ家からセブ島に帰ります。ありがとうございました。
旅の振り返り

チャンギ国際空港ターミナル4です。今からセブ行きの直行便に乗ります。
マレーシアからシンガポール、日本人で各国に移住しているご家族で、特にお子さんがいる夫婦のところに行って、いろんな人にたくさん会ってきました。
ミユ「いろんな形とかいろんな考え方があって面白かったです。」
タク「最後、飲み過ぎて酔っ払ったかな?笑 僕ら家族の経験値が増えたのと、あとは本当に海外移住っていうのはいろんな形があるなと思いました。
各国には各国の良さがあって、もちろん弱点もあるけど、良いところいっぱいあって、セブにはセブの良いところもあるんですけど、シンガポールにはシンガポールのマレーシアにはマレーシアの良いところがあるなと思いました。」
ミユ「子育てについても、ここが正解とかっていうよりも、自分の子供に合ったとか、年齢に合ったとかで選んで行けたら、またそれは素晴らしいなぁって思えました。」

タク「あと僕らも含めて、ずっとその国にこだわっている人はいなかったですね。なので、みんなそれぞれのライフスタイルとか、子供の状況、ビジネスや経済状況によって別に変えていけばいいじゃんみたいな、全員そうだったかなと思います。
タイミングが合えば誰でも海外で生活することはできるし、それぞれの家族の可能性を広げるんじゃないかなというのは感想として思いました。」
ミユ「物価の違いとかもね。」
タク「物価全然違うね。」
ミユ「それを子供たちがね実感したっていうのもなかなかない経験かなと。」
タク「身をもってね。」

ミユ「やっぱりこうやって動いてみることで、知らないことが知れて選択肢が増えるっていうのは改めて実感したかな。」
タク「そうだね。単独ではよく海外とかマレーシアやシンガポール何度も来てたんですけど、家族で来るのはそんなになかったので、新たな発見はありましたね。」
今回も最後までご覧いただきありがとうございました。