ブログ

日本人ボランティアが変える!セブ島農村支援と絶景リゾート体験Vlog

こんにちは~!

岡本家のタクとミユです。

 

今回は、日本人の方がされているファームに行ってきます。セブ島農村ボランティアと絶景リゾートの様子をお届けします。

 

※動画でご覧になりたいかたは、こちらをどうぞ

 

ランチ

 

 

こちらの素敵なカフェでランチを食べます。ここ景色が最高なんです!

 

 

ごはんを待っている間、子どもたちはiPadでゲーム中です。

 

 

かわいい猫ちゃんもいました。

 

 

グドグドというもち米のフードがきました。

 

 

僕らがたのんだ美味しそうなごはんもきました。

 

 

ランチを食べ終わったので目的地に出発します!

 

ファーム到着

 

 

農場の方に向かっております。すごくいいところです。

 

 

日本人の家という意味の「CASA JAPONESA」です。詳しく説明するとに日本人女性の家という意味になります。今建設中です。

 

ゼンくんのお家

 

 

見晴らし最高だし素敵!トイレはあるけどシャワーはなくてバケツで浴びます。

 

水道は当然なく、水も運んでもらう感じです。水は有料で買っています。

 

ゼンくんのお話

 

 

タク「どんな活動をされているんですか?」

 

ゼンくん「僕は、DAREDEMO HEROというフィリピンセブにあるNGO団体に所属しています。活動内容は、貧困層に向けた支援をしていて、すごく優秀な子だけどお金がなくて学校に行けない文房具買えない、そういう子達のために学費を援助したり衣類や食事、その他諸々の生活費をサポートしたり、最貧困層に向けた職業支援などをしています。

 

僕が今担当してるのが、農業事業なんですけど、JICAから3年間事業委託を受けて、日本のNPO団体で農業をやっていて、今回DAREDEMO HEROがタップタップで農業支援をするということで、知識を共有して収入を上げていこうということで僕が来て頑張っております。

 

まず僕の農場で実験をして、それでいい結果がえれたら他の農家の方にこれいいよあれいいよという形でシェアするために、本当に実験農場みたいな感じで、もっと簡単にもっとコストを抑えられるように取り組んでいます。」

 

タク「ありがとうございます!」

 

農場へ出発

 

 

それでは農場を案内してもらいます。

 

ゼンくん「コーヒーがフィリピンの気候にバッチリで。」

 

タク「コーヒーは付加価値が高いから高く売れる?」

 

ゼンくん「そうですね、収量もたくさん採れるし、コーヒーにとって育ちやすい環境です。」

 

タク「そうするとやっぱり農業の収入源にもなるし、いいですよね。」

 

ゼンくん「タップタップでコーヒーができたら素敵ですよね。あ、馬いました!ホース!」

 

 

タク「ペットの馬らしいです。」

 

農場到着

 

 

この小さい小屋は休憩所です。作ったみたいです。日向ばっかりで日陰がないからね。

 

 

これが農園ですね。この農園からスタートみたいな感じ。

 

 

ゼンくん「芝生から畑を作って。石がめちゃくちゃ多いんですよ。作土層という表層の層があるんですけど、それが野菜にとってすごく重要で、それが全部ないんです。なので今は土作りにずっと時間をかけてます。

 

植えたんですけど土が全然ダメで育たない。育たないのがもうわかっちゃうくらい今ひどい状態で、藁を被せているんですけど、これが土作りというか、今はガスや熱が出てる状態で、それが終わったら植えてみようかなという感じです。」

 

 

タク「ミユさんどうですか?」

 

ミユ「とりあえずここの景色最高!」

 

タク「この景色は確かに最高ですね。」

 

ミユ「長い時間が必要でそれを1からやっていくってすごいね、想像がつかない。」

 

タク「すごいところです。こんなところセブにもあるんだね。」

 

 

すごくいい経験が家族も含めてできました。こんなところで農業をしている日本人に会えるとは思ってなかったので。まぁお友達なんですけどね。すごくいい体験になりました。また遊びに来たいと思います。ゼンくんありがとう!

 

MIST MOUNTAIN RESORT

 

 

さっきの農場から車で3分くらいの場所にある「MIST MOUNTAIN RESORT」という山のプールリゾートに来ました。ここも僕らお気に入りなんですよ。料金もそんなに高くなくてホテルもあるんですけど、今回はデイユースを利用します。

 

 

「MIST MOUNTAIN RESORT」のプールはこんな感じです。

 

ここのデイユースは、大人1人800ペソ(10歳以上)、それ以下は無料になります。800ペソなんですけど、そのうち500ペソはconsumable。飲食料金として使えるので、実質300ペソでこの施設を使うことができます。使いやすい料金体系でありがたいですね。

 

 

こういう遊具もあるので、子供たちは1日遊べますね。

 

 

ごはんもきました!美味しいです!

 

 

子供達はプールで遊んでいます。

 

 

食事も終わったのでそろそろ帰ります。

 

まとめ

 

 

タク「では今日の感想お願いします。」

 

ミユ「いろんなお話が聞けてよかったです。」

 

みんな「ゼンちゃんのお話が楽しかったです。フィリピンで日本人が頑張ってると聞くと嬉しくなりました。

ページトップ