過去ブログ

セブで病気になったらどうする!?

写真に写っている優月、1歳7カ月が突然の嘔吐。

※おかげさまで元気になっております!

 

それまで全力で遊んでいたので大丈夫だろうと思いつつも

その晩は3時間おきくらいに吐いたのでやはり心配に。

 

子どもでなくても生徒さんの中には体調を崩される方もいらっしやいます。

 

さぁ、そんなときどうしましょう。

 

 

 

セブにはジャパニーズヘルプデスク(JHD)という会社がありクレジットカード付帯の保険を含む海外旅行保険をお持ちの方であればJHDに連絡することでキャッシュレスの対応をしてもらえたり医療通訳をつけてもらうことができます。

 

そしてなんとクロスロードは週に1回お医者さんに往診に来ていただいています。

 

緊急の場合を除いては往診で対応してもらえ、薬ももらえるのでとてもありがたいのです。

 

優月の場合、翌日がちょうど往診日だったので先生に見ていただき、ぐったりしていることもなく、脱水の症状も出ていないので少し様子を見ましょうということになりました。

 

 

ちなみに海外旅行保険、単身で留学の方にお勧めなのはエポスカード。

持っているだけでセブ島留学には十分な保険がついています。※年会費なし

 

親子さんにお勧めなのはセゾンアメックスゴールドカード。

持っているだけで出国から90日、家族全員分の保険がカバーされます。※1年目は年会費不要、2年目からは10,800円かかります。

ページトップ