- セブ島親子留学・親子移住
【セブ島】地元民でにぎわう屋台村『JJ Market Place』をご紹介

こんにちはー!
セブ島在住の岡本一家です。
今回は
「最近、セブ島に移住したばかりなんだけど。
安く通える美味しい屋台はあるかな?」
というかたのために、
超穴場スポット! 地元の人で賑わう屋台村『JJ Market Place』(ジェイジェイ・マーケットプレイス)
をご紹介します。
動画では未公開の写真や、情報も、ふんだんにご紹介していきますよ。
※動画でご覧になりたいかたは、こちらをどうぞ
目次
穴場スポット『JJ Market Place』

『JJ Market Place』は、地元の人たちに愛されている屋台村。
観光客はほとんどいない、穴場スポットです!
安くて美味しいですよ!

テーブルは、こんな感じ
1-1 『JJ Market Place』の場所

『JJ Market Place』は、『Mandaue City(マンダウエ・シティ)』の『Cabancalan(カバンカラン)』にあります。
とっても広々とした敷地の中に、何件もの屋台が軒を連ねているんですよ。
ミユ「あっ、泳げるプールがあるよっ!」

大きなプールがあるよ!

ステージもありました!
ミユ「こんなところが我が家の近くにあったなんて、めっちゃラッキーだね♪」

穴場スポットに、びっくり!
妻のミユさんも嬉しそうです。
家から近くていいよね。
1-2 『JJ Market Place』の屋台を見てみよう!
『JJ Market Place』には、いろいろな種類の屋台が並んでいますよ。

日本食レストラン
お刺身を売っている屋台を発見!
すごいですねぇ。
お寿司もありますよ。

たこ焼きとラーメンの屋台もある!

ママからのリクエストはコーヒー
39ペソ!
超・激安ですね!!

屋台ラーメン
優磨「豚骨ラーメン、食べたい!」

ラーメン美味しい(*^▽^*)
長男・優磨が頼んだ豚骨ラーメンは、本格的な味で、とっても美味しかったですよ。
優磨「この豚骨ラーメン大好き!
今までセブで食べたラーメンの中で、一番おいしいっ♪」
一方、ママは『えび&ライス』のセットを注文しました。

ママは、えびとライスのセットを注文
ドリンクつきで、189ペソ。
ミユ「結構大きいえびが6~7匹入っていて、安いよ!」

ママは『えび&ライス』
ミユ「エビ、すごい美味しい!」
手袋つきで、手で食べられるところがいいですね。

BBQの屋台
僕はBBQ屋さんに来ました。
「Can I order?(注文してもいいですか?)
This one…(これ1つと…)」

自分で取って!
アルミのお皿を渡されちゃいました!
動画を撮りながらでは無理なようです(;^_^A

これください(* ̄0 ̄)/
自分で取って、焼いてもらう形式。
いくらなのかも、よくわかりません。

お皿の中身を見ながら、計算してくれています

番号札を渡されました
「How much?」
合計、145ペソ(700円ぐらい)でした。
これまた、安いと思います♪

BBQをゲットしました!
すごいボリュームです!
こんなに食べられるかな(;^_^A

味に飽きてきました(;´・ω・)
美味しいんですけど、味が濃い…
全部同じ味なので、食べるのがキツくなってきちゃいました。

優月は、フライドポテトに夢中
長女・優月が頼んだのは、フライドポテト。
お味はどうですか?
優月「熱いっ!」
できたて、熱々、揚げたてポテトは最高だよね!
火傷しないように、気を付けて食べてね。
デザートタイム

優磨「ソフトクリーム、最高!!」

ママにも

優月ちゃんはチョコレートサンデー
地元の子どもたちとの交流
① 売り子をする子どもたち

地元の子どもたちが、何やら販売しに来ました。
笑顔がかわいくて、元気はつらつ!
キラキラと輝いています。
楽しそうに家族の商売のお手伝いをしている子どもたちを見て、僕たちは嬉しくなりました。

買ってみる
ママが買うことにしたようです。
一体、何を売っているのでしょうか?

ビコ
ああっ、ビコか!!
1個15ペソでした。

恥ずかしい(〃▽〃)

ビコとは・・・
ミユ「『ビコ』っていうのは、もち米に、ココナッツミルクと黒砂糖をミックスしたものです。
コンビニでも売っていますよ。」
美味しいよね。
ミユ「マンゴーと一緒に食べたりするよ。」
② 地元の子どもたちと仲良くなるコツ

セブ島の地元の人と仲良くなるコツは、『勇気を出して話しかけること』です。
私たちがフィリピンの人を見て心を惹かれるように、フィリピン人も、日本人の家族を見て、興味津々!
とくに『JJ Market Place』は観光スポットではないため、私たち日本人の親子が珍しく映っていたようです。
食事に来ていた、あるフィリピン人親子の中の小さい女の子が、食事中、ずっと僕らの方を見ていました。
「話しかけてみたら?」
僕は、思い切って優月に提案してみました。
優月は、勇気を出して、その女の子に話しかけてみました。

どきどき・・・
そしたら、いつのまにか、優月と小さな女の子は仲良くなっていたのです!

仲良くダンス
手をつないだり、仲良くダンスしたりしていました。

仲良しのハグ(*^▽^*)

友達の輪
実は、セブ島に3年ぶりに戻って来て、間もないころのことでした。
「優月にお友達ができるかな?
セブ島に適応できるかな?」
とハラハラしていた時期だったんです。
すぐに地元の子と仲良くなれた優月を見て、涙が出そうになりました。
明日からサクッと使える英会話 Vol.1 『How much?』

最後に、『明日からサクッと使える英会話』のレッスンをしましょう。
第一回目の今日のテーマは
- 『How much?』
- 『Can I have this?』
の2つです。
小学校3年生の優磨が、マンゴーフロートを購入しようとしていますよ。
なんて言っているか、わかりますか?
優磨「A Mango float is How much?」

マンゴーフロートは・・・
優磨「Can I have this one?」

これ
では、優磨先生に解説していただきましょう。

優磨先生の英語解説
優磨「『How much is this?』は、
『これは何ペソですか?』
っていう意味です。
『Can I have this one?』は、
『これください』
って意味です。」

みなさん、ぜひ使ってみてくださいね

マンゴーフロート
優磨「マンゴーフロート、めっちゃうまいよ!!
食べないと後悔するよ!」

妹の優月ちゃんにも、おすそわけ
まとめ

今日は、地元民が愛する穴場スポット・屋台村『JJ Market Place』(ジェイジェイ・マーケットプレイス)をご紹介しました。
お手頃価格で、いろいろな屋台が軒を連ねていましたね。
お刺身まで売っているのにはびっくりしました!
優磨の頼んだ豚骨ラーメンや、ミユさんが頼んだ『えび&ライス』が美味しそうでしたよ。
子どもたちが売り子をしている姿も、セブ島ならでは。
驚かれた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
『明日からサクッと使える英会話』
- 『How much?』
- 『Can I have this?』
も、買い物の際に重宝する言葉なので、ぜひ覚えてくださいね。
最後までご覧いただきましてありがとうございました。
この記事を通して、一人でも多くの方が
「セブ島って、面白そう! 行ってみたいな。」
と思ってくださったら光栄です。