ブログ

【育休留学】6歳&0歳と1か月セブ島親子留学!リピート家族のリアル体験談

こんにちは~!

岡本家のタクとミユです。

 

今回は、セブ島のクロスロードに4週間、6歳の男の子カイトくんと11ヶ月になる女の子メイちゃんを連れて親子留学をしてくれている中村家のご家族に、セブ島での生活や英語学習、子供たちの様子などを伺っていきます。

 

6歳のカイトくんは、アクティビティを中心としたグループレッスンに参加していただきました。11ヶ月のメイちゃんはベビーシッティングをさせていただいて、その間にタカさんとマユカさんはマンツーマンレッスンを受講していただきました。

 

今回、2度目のクロスロードということで、リピートしていただいた理由も伺っていけたらと思います。

 

※動画でご覧になりたいかたは、こちらをどうぞ

 

家族紹介

 

 

ミユ「では早速ですが、ご家族の紹介をお願いします。」

 

タカさん「中村家です。今回は私と妻と6歳のカイトと11ヶ月のメイちゃんと4人で、1ヶ月滞在でクロスロードに来ました。私は育休を取得して、育休の間に1ヶ月参加させてもらったという形になります。」

 

タク「お2人とも育休中ですか?」

 

マユカさん「そうです。」

 

タカさん「夫婦で育休を取得してきました。」

 

タク「中村家のみなさんよろしくお願いします。」

 

セブ島留学のきっかけ

 

 

タク「どういうきっかけでセブ島留学に行こうと思ったんですか?」

 

マユカさん「夫婦でせっかく育休を取れるので、新しいことをしたいなというところと、海外旅行が好きだったり、海外の生活にも興味があったので、子供も一緒に海外の文化を学べるといいなと思って留学を考えました。その中でお値段などを含めてセブ島留学が候補に上がってきました。」

 

クロスロードを選んだ理由

 

 

ミユ「その中でどうしてクロスロードを選んでいただけたんですか?」

 

マユカさん「やっぱり0歳の娘がいるというところで、なかなか他のところも探してみてはいたんですけど受け入れてくれるところもなかったり、近くにオーナーさんがいる安心感もあるというところでクロスロードさんを選ばせていただきました。」

 

タク「今回リピーターということで、帰ってから2、3ヶ月で来てくれたという感じですよね。ありがたいな。」

 

もう一度来た理由

 

 

ミユ「もう一回来ようと思った理由もお聞きしていいですか?」

 

マユカさん「育休がもうすぐ終わるので、最後に旅行でも行きたいなと思った時に、お兄ちゃんにどこ行きたいって聞いたら、もう一回クロスロードに行きたいっていう希望がありまして、本当に最後のチャンスだなと思ってもう一度ここに来ることに決めました。」

 

ミユ「カイトくんなんで戻ってきたかったの?」

 

カイトくん「みんながいて楽しいから♪

 

ミユ「よかったー!英語も上手になってるしね!1回目と2回目の間に小学生に上がったんですね?」

 

マユカさん「そうです、一年生!」

 

タカさん「1回帰った時に卒園式と入学式をやってまた戻ってきたという感じですね。」

 

セブ島留学の感想

 

 

タク「じゃあカイトくんに聞こうかな!セブ島留学どうだった?何が楽しかった?」

 

カイトくん「みんなと遊べるのが楽しかった!

 

タク「結構いろいろ遊びに行ったし、プールにも入ってるもんね!」

 

マユカさん「毎日入ってるよね!」

 

クロスロードの生活環境

 

 

ミユ「クロスロードの生活環境はどうでしたか?」

 

マユカさん「食事は日本のお料理にかなり近いものを出してもらえるので、特に子供たちが食べれるかが心配だったんですけど、そこは全然問題なく、安心して毎日食事ができました。

 

タカさん「周辺環境は、自分が歩くことが好きなので結構ウロウロ散歩もしてたんですけど、グリーンヒルズという安全なゲートがあるところに位置してるので、結構みんな普通に夜散歩している人がいたり、野良犬はいますけど、危ないなと思った事は1回もなく、自由にというか良い意味でイメージが違ったかなと思います。」

 

タク「犬の糞には気をつけないといけないね(笑)」

 

家事無し生活

 

 

ミユ「家事無し生活はどうですか?」

 

マユカさん「それがもう1番最高です!特に下の子は朝8時から5時までずっと預かってもらえて、かつ食事も作らなくてよくて、お掃除も洗濯もやってもらえるので、普段はありえないけど、昼間に夫婦だけの時間ができたので、それはこちらでしか体験できないなと思いました。」

 

タカさん「お風呂に赤ちゃんを入れてくれるのはなにげに助かるので、それがすごい良かったです。」

 

タク「夕方にお風呂に入れてもらって、5時にお返ししますみたいな感じですよね。」

 

タカさん「そのままご飯も食べられる。」

 

ベビー用品

 

 

ミユ「ちなみに今後来る方の参考に、赤ちゃんならではの離乳食やミルク、おむつはどうでしたか?」

 

マユカさん「前回1回目に来た時は心配だったので、オムツも離乳食もいっぱい持ってきたんですけど、今回はもう大丈夫そうだなっていうことで、かなり荷物も減らしてセブ島で調達しました。

 

グループレッスンの感想

 

 

タク「カイトくんに質問なんですけど、グループレッスンは楽しかった?英語の勉強になった?」

 

カイトくん「うん、なった!」

 

タク「グループレッスンではどういうことやるの?」

 

カイトくん「ジョリビー行ったり、バスケットコート行ったり、サリサリに行ったりした。」

 

タク「そこで英語も使ってる?」

 

カイトくん「うん。」

 

タク「英語でお買い物してる?」

 

カイトくん「うん。」

 

 

ミユ「スピーチがすごく上手だったね!」

 

マユカさん「びっくりしました。」

 

タク「だいぶ上手になってて、僕もびっくりしました。」

 

タカさん「全く英語ゼロで来たんですけど、あんなにすらすらとスピーチができるなんて思ってもなかったので、驚きだね。」

 

マユカさん「先生のサポートも本番はなしで言えるレベルになっていて、キッズクラスのみんなでお互いに暗記して良い意味で競ってやるようになったって聞いたので、グループレッスンのおかげなのかなって思いました。」

 

ミユ「友達の影響はすごく大きいからね。」

 

ベビーシッターの感想

 

 

ミユ「11ヶ月のメイちゃんはベビーシッターに預けてもらいましたが、安心して預けることはできましたか?」

 

マユカさん「はい、前回と同じシッターさんたちがいてくれたっていうのもあって、最初はちょっと泣いたんですけど、すぐに娘も慣れて、ベビーシッティング以外の時間帯でもすれ違うと笑顔になって、だいぶ心を許してるというのが伝わりました。」

 

 

ミユ「私はまだ今回心許されてないの、近付くとちょっと逃げられる(笑)」

 

タク「みんなから可愛がられる人気者だよね。」

 

マンツーマンレッスンの感想

 

 

タク「ちなみにお2人はマンツーマンレッスンを受講されましたけど、どうでしたか?」

 

タカさん「初めてマンツーマン英語レッスンをしたんですけど、最初はやっぱり英語が全然できないので大丈夫かな?しゃべれるかなというのがあったんですけど、先生たちも慣れてるおかげか自分が単語を並べて言いたいことを言おうとすると、こういうこと?みたいなのを汲み取ってくれる先生が多くて、かつ楽しく、しゃべれてるよ!みたいな自信がつくような言葉をかけてくれるので、逆にいっぱい英語で喋りすぎて、トーカティブだねみたいなことを言われました(笑)」

 

 

マユカさん「フリートークばっかりでテキストあんまり進んでない(笑)」

 

タカさん「今日はフリートークで終わったから、明日ねみたいなのが結構自分多かったですね(笑)」

 

ミユ「けどフリートークができるようになるために英語を学んでるからね。」

 

タカさん「そうです。流暢にしゃべれるとかではなくて、外国人の友達ができるように英語をもっと上達したいというモチベーションだったので、フリートークができるようになって嬉しいです!

 

アクティビティの感想

 

 

ミユ「英語学習以外ではどのようなアクティビティに参加して、どう感じましたか?」

 

タク「ちなみにどこへ行きました?この前の週末はみんなでプールに行って、宿泊にも行ってた?」

 

マユカさん「家族でソレアもマリバゴも行きました。」

 

タク「結構マクタンのリゾートにご家族で行ってますよね。」

 

 

マユカさん「あとは他の家族と一緒に遊びに行ったりもして、今週末もまたアイランドホッピングに行く予定です。」

 

タク「僕らもいけるといいな。」

 

マユカさん「お友達と出かけたいというのが息子の希望なので、家族よりも誰と行くの?って。」

 

タカさん「みんなと行きたいみたいなのがここだとすぐ叶う。

 

マユカさん「毎週お出かけ(笑)」

 

タカさん「毎週修学旅行、毎日か(笑)」

 

周りの方との交流

 

 

タク「他の親子留学されている家族やスタッフ家族などとの交流はどうでしたか?」

 

マユカさん「なりました!大人同士でゆっくり話す機会って、子供ができてからなかったんですけど、こちらに来ると皆さんの人となりをお聞きしたり、この留学の後どうしたいかとか深い話をすることができて、すごく刺激になりました。」

 

タカさん「いろんな生活の仕方があるなって思いました。同じ日本の同じ場所にいるだけでは、出会わない人たちがやっぱりいっぱいここに集まってくるので、一気にお話もできて、子供もいない時も話せるので深い話もできて楽しかったですね。」

 

留学で得たこと・将来につながること

 

 

タク「今回大きなチャレンジだったと思いますが、留学から得たことや将来につながりそうなことがあれば教えていただけますか?」

 

タカさん「自分は今回この親子留学を通して、まずはやっぱり子供に海外に行くハードルを下げてあげたいなというところもあって、いろいろ世界も今後見ていって欲しいというのも希望としてあったので、今回それが子供的にはずっとここは楽しい海外楽しいってマインドになってくれたっていうのは、ある意味親の作戦勝ちかなと思います。」

 

タク「タカさんにとってはどうですか?」

 

タカさん「自分はもともと英語を学びたいっていうところがあったんですけど、時間がないから子供がいるからみたいな言い訳をしてきたんですけど、今回チャレンジして自分が勉強するということも刺激的な毎日でしたし、それを家族でやり切るというのも家族の良い思い出になったのかなと思ってます。」

 

 

タク「マユカさんいかがでしょうか?」

 

マユカさん「今回来てみて、本当にいろんな選択肢があるなっていうのを周りの家族を見て感じたので、自分たちの家族にとって今後どういう生活がしたいのかなっていうのを見つめ直す機会になったって思ってます。すぐには答えは出てないんですけど、また視野が広がったなと思うので、また迷ったらここに来たら新しい選択肢をもらえそうな気がしてます。」

 

ミユ「こういうきっかけがないと多分いつもの通りずっと暮らしていくんだと思うんですけど、来たことでちょっと立ち止まって、2人や家族でどうしたいかなって立ち止まって考えて決めていくっていうきっかけになったのかもしれないなって、今お話を聞いてて思いました。」

 

留学を検討されている方へ

 

 

ミユ「留学を検討されている方に何かアドバイスがあればお願いします。」

 

マユカさん「育休中に家族で留学するという選択肢は一般的ではないかなと思うんですけど、ここに来るといっぱいいるんだなっていうのを感じて、少しでも迷ってたら、ここなら心配することは全然なかったので、勇気を出してチャレンジしてみて欲しいなって思います。」

 

ミユ「安心して預けてもらえて、上のお子さんも楽しめて、家族の時間も取れて、自分も勉強や仕事をしたり、新しい資格を取ったりできますもんね。」

 

まとめ

 

 

タク「今回は育休を取得して、家族4人でセブ島留学をしてくれた中村家の皆さんでした。ありがとうございました!」

 

中村家「ありがとうございました!」

 

 

 

 

ページトップ